ダックスさんが我が家に来てまもなく1ヶ月が経ちます。
すっかりうちの子になってきたなぁ。
しつけも、ちょっとずつ頑張っていて、ごはんの前の「おすわり・おて・おかわり・まて」はほぼ完璧。
目の前にフードを出しても、「よし」と言うまで待てるようになりました。

今はヒノがどうしてもできなかった、ボール遊びを仕込中。
ボールを追いかけてくわえるけど、その場に置いて持ってこないコーギーさん。
結局ボールを取りに走る人間さまが疲れる遊びになってしまいました。
牡丹はおもちゃをくわえて、移動するのが大好き(何がおもしろいのか謎ですが)なので、ボールをたまたま近くに持ってきたときに褒めてます。
牡丹がボールで遊ぶのを見て、ヒノもわかってくれるといいんだけどなぁ。
ガムのお話。
ヒノ用に購入した20センチちかい長さの牛皮ガム。
牡丹にはでかすぎるので、ヒノがカジカジしてポロンと分解した小さいの(結び目部分)を与えればいいや、と放置してました。
牡丹は欲しがるけど、ヒノがっちりキープ。
「ちょっと待ち~あとでもらえるから!」
しばらく後。
分解したでかい方をカジカジする牡丹を発見。
なぜかヒノは小さい方をカジカジ…つかそれだとすぐ食べ終わっちゃうでしょう!

案の定、ヒノは早々に食べ終わってしまって退屈そう。

でかい方取られるなんて、ほんと要領悪いよコーギーさん。
まぁ、結局小柄なダックスさんが巨大なガムを完食できるわけもなく、途中で飽きて放置、ヒノがいただき~~となってましたが。
まさかここまで読んでの行動?!
動画です。

大好きなたまご型おもちゃがケージの扉の向こう側に!
手前に引けば簡単に取れるのになぁ。
写真のヒノの耳でかいっ!
一生懸命取ろうとする姿が可愛かったので、撮ってみました。
じっと見てるヒノ。
取り方わかってるのに放置してたのかしらん?
最新コメント